【IIDX】秋の乗り放題パスで行く関東+α行脚(2日目)
投稿日: 2025-10-16
概要
JRが販売している「秋の乗り放題パス」を使って、関東近辺の行脚を埋めた。
この記事は2日目。
1日目:【IIDX/SDVX】秋の乗り放題パスで行く関東+α行脚(1日目)
3日目:【IIDX/SDVX】秋の乗り放題パスで行く関東+α行脚(3日目)
2025/10/4~10/6の3日間でJRが販売している「秋の乗り放題パス」を使って関東近辺の行脚を日帰りで埋めてきた。
Sparkle Showerも稼働したてなのでちょうどいい時期だと思い、旅に出ることにした。
2日目は東京を出て神奈川・静岡を回った。
※この記事の情報は2025年10月時点のもの
東京 → 神奈川
湘南新宿ラインで横浜へ移動。
横浜駅から徒歩でラウンドワン横浜駅西口店へ。
タイトーのほうが距離的には近いけど開店時間前なので今回はラウワンにした。


これにてIIDXも関東制覇。 近畿制覇と同じくらいの難易度かな?って思ったけど近畿は三重に行く必要があるので圧倒的に関東のほうが楽だと感じた。
神奈川 → 静岡
横浜から東海道線で熱海、熱海からJR東海へ入って富士、富士から身延線で富士宮へ。
富士宮駅から少し歩いてイオンモール富士宮内にあるタイトーFステーション イオンモール富士宮店へ。


静岡行脚回収するだけなら沼津でも済むけど、もう一つ用事があったので富士宮まで来た。
もう一つの用事とはホヨバの物販イベント。 ホヨバゲーはゼンゼロちょっと触ってるだけだけど、ちょうど静岡で開催されることを知り、予約も取れたので行ってみた。


グッズを少しだけ買って、フォトスポットで写真を撮って満足したので帰路へ。
静岡 → 東京
帰りは来た道を戻るだけ。
熱海~新宿でグリーン課金するなら2駅分だけ我慢して真鶴~新宿で買うと100 km未満になって1000円で済むのでお得。
まとめ
2日目は神奈川・静岡を回った。
1日目が若干重めだった分、2日目は軽めに回った感じだった。