はじめに
1日目の続きです。
今日は名古屋を出て岐阜、滋賀、京都を行脚し、大阪に戻りました。東海道本線を通るだけだったので1日目と比べてかなり楽でした。
※このページの情報は2024年3月7, 8日時点のものです
愛知→岐阜
名古屋08:31 → 西岐阜08:57
8時くらいにホテルを出て名古屋駅でお土産を探してから岐阜へ向かいました。

岐阜のゲームセンターはどこも絶妙に駅から離れていたので開店が早かったゲームファンタジアン精華店へ。最寄りの西岐阜駅は自動改札があるタイプの無人駅だったので出場/入場時にインターホンでJR東海の人に声をかける必要がありました。

今年の4月7日で閉店してしまうらしい。


LM・VM共に1台ずつでしたがどちらも新しめのようでした。どこに行くんだろう。


岐阜→滋賀
西岐阜10:18 → 大垣10:27
大垣10:42 → 米原11:17
米原11:30 → 草津12:14
西岐阜から2回乗り換えを経て滋賀県の草津市へ。米原からはJR西日本エリアに戻ります。


草津駅から北西に少し歩くとエイスクエアのGiGOがあります。これでIIDXは近畿制覇。やったぜ。


滋賀→京都
草津12:59 → 京都13:22
ボルテだけ京都が残っているのでこれだけ寄る必要がありました。イオンモールのnamcoにボルテだけ置いてあったのでそちらへ。ビートマニアは無いので嵯峨野線で二条まで行ってサープラ or 山科で地下鉄に乗り換えて市役所前からラウワンに行く必要があります。

この後は適当に大阪まで戻って今回の旅は終了です。
もし、「兵庫・大阪未行脚でこのチャート参考にしたい!」って方のために兵庫と大阪の行脚おすすめ場所を書いておきます。
兵庫・大阪で行脚するなら
このチャートを真似するなら大阪出発前か帰ってきた後のどちらかになると思います。
兵庫
大阪から来るならJR尼崎に近いラウンドワンJR尼崎駅前店がオススメです。大阪駅から1, 2駅です。
行脚の終わり等でじっくり遊びたいなら三宮まで出た方が良いと思います。ラウワン・マジカル・アルゴどこもオススメです。
大阪
梅田のラウワンで良いと思います。観光もすることを考えると難波ならGiGO、天王寺ならジーパラですかね。
おわりに
無事に完走できてよかったです。遅延するとチャート崩壊するのでそれだけは回避したかったです。
18きっぷ、あと3日余っているらしいっすね。何やるんだろう…(すっとぼけ)。